その他

六甲ガーデンテラスの見どころについてご紹介。散策した感想。

2025年9月の下旬に六甲ガーデンテラスに行ってきました。期間限定でシダレミュージアム2025エモい展が六甲枝垂れで展示されています。良縁むすびやテラスから見る絶景は必見です。
その他

六甲ガーデンテラスでランチ、ジンギスカンを食べた。六甲山ジンギスカンパレス

2025年9月の下旬に六甲山ガーデンパレスに行ってきました。六甲山ジンギスカンパレスでランチをしました。この記事では六甲山ガーデンパレスでランチについて執筆しています。
その他

携帯電話、以前のアンドロイドが古くなり機種変更した。OPPO Reno 13 A

アンドロイドの携帯電話を機種変更しました。画面はとても綺麗です。苦労したことはデータ移行です。機種変更しようか迷われている方はこのサイトを読んで頂けると少しは参考になります。
その他

堺 アルフォンス・ミュシャ館のミュシャ展に行ってきた感想。2025年、大阪府堺市

堺 アルフォンス・美術館でミュシャと夢二の作品が展示されています。2025年8月23日(土)から11月30日(日)までの期間限定です。館内はとても快適で過ごしやすいのでこの機会に行くことをおすすめします。
その他

銭湯のスタンプラリーに参加した感想。大阪でおすすめな銭湯3選。

2025年8月7日から9月30日まで「銭湯のススメ2025 ~大阪・関西編~」が行われています。12ヶ所の銭湯を回ってスタンプをもらい景品がもらえます。景品についてこの記事を読んで頂けると少しは参考になります。
その他

大阪くらしの今昔館の見どころについて。実際に行ってみた感想など。

2025年8月に天神橋筋六丁目にある大阪くらいの今昔館に行ってきました。江戸時代にタイムスリップした様な街並みや大阪の歴史が学べます。館内はとても快適です。暑い夏でもとてもおすすめです。
その他

白浜の宿泊利用者が減少した3つの理由。パンダ返還以外に考察してみた

パンダなき白浜のホテル宿泊者数『1万人減』について考察しました。パンダ返還以外にも3つの理由を述べています。
その他

LiSAの”残酷な夜に輝け”をアコースティックギターで弾いてみた感想

2025年7月18日より公開されている鬼滅の刃、無限城編第一章「猗窩座再来」の主題歌LiSAの「残酷な夜に輝け」をアコースティックギターで弾いてみました。動画を添付しているので弾き方が分からない方はこのサイトを読んで頂けると少しは参考になります。
その他

あいぱく2025大阪に行ってきました。あべのハルカスの催事【期間限定】

2025年8月7日から18日まであべのハルカスウイング館9階で「あいぱく(アイスクリーム万博)」が行われています。全国のおいしいアイスやソフトクリームを食べることができます。ぜひ、この機会に行く事をおすすめします。
その他

ひまわりの丘公園に行ってきました。開花状況について【2025年7月後半】

2025年7月の下旬にひまわりの丘公園に行きました。この記事では、ひまわりの開花状況について執筆しています。