【はじめに】
皆さんは「職業訓練学校って何?」って疑問がありませんか?
私は福祉の仕事を退職した時、「これからの人生どうしよう。」と悩みました。
私は福祉の仕事はもう引退しようと思い、ハローワークに行って職業訓練学校に申し込み、約半年間通いました。
プログラミングのJavaプログラミングコースを受講しました。
その時のエピソードをお伝えします。
この記事を読めば「職業訓練って何?」についての疑問にお答えします。
【プログラミングとの出会い】
職業訓練学校はIT系だけでなく様々なカリキュラムがあります。
福祉の人材育成だったり、パソコンの実務系等。
当時の私はハローワークの職員と話し合い、スキルアップを図りたいと思ってIT系を選びました。
phpやweb等ありました。
私はJavaプログラミングを選びました。
【職業訓練学校について】
はじめの2ヶ月位は講師からIT業界の事やJavaの環境構築や文法を教えて頂きました
それからまた1ヶ月間位(3ヶ月目)でオブジェクト指向について学びました。
それから2ヶ月間(4ヶ月目から5ヶ月目)でデータベースや生徒さん同士でチーム開発について勉強しました。
残りの1ヶ月間(6ヶ月目)で、好きな言語を自由に勉強します。
【インターンの頃】
職業訓練学校にある企業でインターンの募集がありました。
私は面接をして運良く合格しました。
インターンでの最初の課題はデータベースSQLの環境構築でした。
私がプログラミングをやり始めて1~2ヶ月、初めての多言語の環境構築。
私は全く分かりませんでした。
SQLの環境構築を他の生徒さんにやってもらったのです。
私が他の生徒さんに環境構築をやってもらったことを言うとインターンの人は「もう一度やり直せ、甘ったれるな、プログラミングはエラーとの戦いや。」と激しく激怒されました。
今思う事は確かに当時の私はいけない事をしたと思っています。
私は環境構築したSQLをアンインストールして、自分一人で調べながら頑張って取り組みました。
その間(1週間ほど)は訓練学校を欠席して自宅にこもってSQLの環境構築に取り組んでいました。
当時の私はインターンのプログラマーの人が怖くて私はすぐに辞めました。
【さいごに】
職業訓練学校時代は友達もできましたし、皆、優しくてとても楽しかったです。
当時の私はパソコン操作やネット操作などあまりできなかったのでインターンは受けるべきではなかったと思っています。
職業訓練学校を卒業して3ヶ月間は(すぐに退職しましたが)IT業界で働きました(未経験からプログラマーへの転職はきつい・やめとけ | 私の体験談をご覧下さい)。
まだまだプログラミングの技術が足りてないのでまだまだ勉強中です。
これからもっと技術をつけてプログラミングを副業にしていきます。
にほんブログ村
コメント