
にほんブログ村
【はじめに】
2023年9月、サンダーバードに乗って金沢へ旅行に行きました(サンダーバードについてはサンダーバードに乗って大阪から金沢へ行ってきた。駅弁や車内の居心地についての感想をご覧下さい)。
金沢へ着いて、兼六園東口からバス(近江市場行き)に乗って近江市場へ行きました。
私は金沢へ行ったら海鮮丼を食べたいと思っていました。
この記事では、近江市場でのランチ・グルメ、海鮮丼がおすすめについてお伝えします。
【近江市場でランチと食べ歩き】

近江市場の住所は石川県金沢市上近江町50にあります。


能加万菜(のうかばんざい)市場屋 近江町総本店というお店で、名物カニ加賀てまり丼(2880円)と特選近江町市場屋丼(2980円)を食べました。
海鮮はとても新鮮で美味しかったです。
男性は少しボリュームが少ないかもしれません
近江市場の海鮮丼は1人予算5000円はあった方がいいです(他のお店も3000円以上が相場でした)。



他にはあげ丸天かさいというお店屋さんで白エビの天ぷら(1000円)を食べました。
サクサクして塩味がして美味しかったです。


金沢珈琲(ブレンド)を飲みました。
まろやかで後味もさっぱりしていて美味しかったです。
茶のみ近江町店で加賀棒茶のソフトクリームを食べました。
食後のデザートとしてとても美味しかったです。
【さいごに】
金沢へ来たら海鮮丼を食べることをおすすめします。
近江市場では鮮魚もとても新鮮で美味しそうでした。
海鮮丼だけでなく食べ歩きもおすすめできます。
私個人的には金沢へ行ったらおでんの車麩も食べる事をおすすめできます。
リンク
コメント