
日々の出来事ランキング

にほんブログ村
【はじめに】
夏は暑いし、できるだけ涼しい所で過ごしたいと思われている方は大阪府堺市にある「利晶の杜(りしょうのもり)」に行く事をおすすめします。



利晶の杜(りしょうのもり)は、阪堺電車に乗って「宿院」駅から徒歩1分位の所にあります。
この夏はとても暑いことが予想できるので、南海線の堺東駅からバスで行くことや、高野線堺駅から徒歩で行くこともできますが、阪堺電車に乗って行く事をおすすめします。
この記事では、「利晶の杜(りしょうのもり)、堺市に行ってきた。シルバニアファミリーのせかい展」についてお伝えします。
【利晶の杜(りしょうのもり)】
利晶の杜(りしょうのもり)の住所は、大阪府堺市堺区宿院町西2-1-1です。
利晶の杜(りしょうのもり)は千利休の湯館と与謝野晶子記念館、茶の湯体験施設があります。
また、堺市の歴史や街並み等の見学ができます。


1階が千利休についての展示、2階が与謝野晶子についての展示をしています。
それぞれ展示に工夫が凝らされていて、タッチパネルをタッチすると音声が流れたり、さらに詳しい資料が見られたりするものや、クイズが出るものもあります。
また、それぞれゆかりの建物の一部が復元されたものが置かれているなど入場料が300円と安いわりには見どころが多いように感じました。
展示以外では、VR体験や茶の湯体験、国宝の茶室を再現した「さかい待庵」の見学がセットになった入場券も販売されているので、ご興味がある方は展示以外も楽しまれると良いと思います。
今回、2025年6月7日〜7月21日の期間限定で「シルバニアファミリーのせかい展」が行われています。
【シルバニアファミリーのせかい展】



シルバニアファミリーのせかい展ではとても可愛いファミリーをたくさん見ることができます。
シルバニアファミリーの歴史やお家を見て、「こんな家に住んでみたいな」と思いました。
1985年からシルバニアファミリーは誕生しているので、「子どもの頃、遊んでいたな」となつかしく感じる方がいると思います。





遊べるコーナーがあってお子様達が楽しそうに遊んでいました。
お子様がいるご家庭の方々にとてもおすすめなイベントです。
期間限定なのでこの機会に行ってみてはいかがでしょうか。
【さいごに】



利晶の杜(りしょうのもり)に行く前に、宿院周辺にある「ひだまり庵」というお店でランチをしました。
「宿院」から歩いて7〜8分の所にあります。
途中に商店街があったのでその辺りでランチすることもできます。商店街近辺にはネパール料理、洋食屋さん、中華料理屋さんなどのお店がたくさんあります。
「ひだまり庵」のランチは3種類の肉がご飯の上にたくさん乗っていてとても美味しかったです。
ランチ利用に「ひだまり庵」はおすすめできます。
コメント