鳥取砂丘に行ってきた。広大な景色はとても絶景!4月の観光におすすめ

その他
スポンサーリンク
国内ランキング
国内ランキング にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【はじめに】

2025年4月初旬、私たちは無計画な旅行に行きました。
行き当たりばったりで鳥取砂丘に行きました。

この記事では、「鳥取砂丘に行ってきた。広大な景色はとても絶景!4月の観光におすすめ」についてお伝えします。

【鳥取砂丘について】

砂丘リフト
リフト

鳥取砂丘の住所は鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971です。
鳥取砂丘に着くとリフトが目に入ります。
リフトに乗ると見晴らしの丘まで行けるそうですが、今回は砂丘のみの観光をしました。

鳥取砂丘
鳥取砂丘2

鳥取砂丘はとても広大で絶景です。
‘なぜこのような砂丘ができたのだろうか?’と思いました。
砂丘を登ってみると、砂で足が取られてとてもしんどかったです。
子連れの家族さんが居たのですが、お母さんも「しんどい、しんどい」と言いながら登っていました。
お子さんはとても楽しそうに登っていました。
靴を脱いで素足で登っている子どももいました。
さすがに子どもは体力があるなと思いました。
ワンちゃんも楽しそうに散歩していました。
(私は明日、筋肉痛になるなと思いました。)

綺麗な日本海
綺麗な日本海2

砂丘を登ると、とても綺麗な日本海を見ることができました。
この美しい景色を見たことで、砂丘を登って良かったと思いました。

鳥取砂丘にはラクダのライド体験をするところがあります。
ラクダを見るのも貴重な体験になりました。
そこでは、ラクダの写真撮影は100円かかります。
また、ラクダにまたがっての撮影(2025年4月の時点では650円)や散歩(1人乗りは1600円、2人乗りは2600円)をするのはもう少し値段が高くなります。

ご当地ソフト
ご当地ソフト2
イートインスペース

鳥取砂丘の近くにある 「鳥取の大山生クリームを使ったご当地ソフト!」の看板に目が留まりました。
バニラソフトとコーヒーを購入しました。
テイクアウトですが、イートインスペースもありました。
また、別のお店で砂プリンを購入しました。

バニラソフト
砂プリン

バニラソフトと砂プリンは甘くて美味しかったです。
プリンはとろとろ系のプリンだったので、とろとろ系が好きな方におすすめです。
少し後味が甘みで残りますが、コーヒーと相性が良かったです。

【さいごに】

4月初旬はまだ少し、寒いですが耐えられない寒さではなく、普通に防寒すれば大丈夫な感じでした。

鳥取砂丘では、らくだに乗る体験のほかに、セグウェイに乗って砂丘を周るツアーやパラグライダーができるところもあります。

4月に行かれる方は、それらを体験されるのも楽しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました