銭湯のスタンプラリーに参加した感想。大阪でおすすめな銭湯3選。

その他
スポンサーリンク
日々の出来事ランキング
日々の出来事ランキング にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【はじめに】

大阪で行われている銭湯のスタンプラリーの景品について知りたい方は、このサイトを読んで頂けると少しは参考になります。

銭湯

私が銭湯のスタンプラリーに参加した理由は、銭湯の「ストリートファイター2」の暖簾を見た時、懐かしさがよみがえって景品が欲しいと思ったからです。
個人的な事ですが、小中学生の頃、クラスの中で変な疎外感がありました。
その寂しさを紛らせてくれたのが、カプコンの「ストリートファイター2」でした。
ゲームセンターで「ストリートファイター2」でよく遊んでいました。
「ストリートファイター2」にはとても感謝しています。

景品
景品2
景品3

パンフレットの景品を見た時は、バスタオルかと思いましたが実際はフェイスタオルぐらいの大きさでした(すこし短いかもしれません)。

このタオルの初めの洗濯は、色が出てタオルの繊維が取れるので何回かは洗濯機を使わず手洗いした方が良いです。

このプロジェクトは2025年8月7日(木)〜9月30(火)まで行われています。
私は12ヶ所の銭湯を周って、8月29日に景品を頂きました。
この時点では景品はまだたくさんあったので今からスタンプラリーに取り組んだとしても9月の中旬ぐらいまでなら間に合うと思います。

この記事では、「銭湯のスタンプラリーに参加した感想。大阪でおすすめな銭湯3選。」についてお伝えします。

【銭湯のスタンプラリーに参加した感想】

12ヶ所

正直な感想、12ヶ所は多いです。
さすがに疲れたというのが感想です。
休みの日には3ヶ所程、回りました。
しかし、しんどかったので毎日1ヶ所ずつ回ることにしました。

幸いなことに近所にたくさんのスタンプラリーに参加している銭湯があったので良かったです。
地域によってはあまり参加していない区があるので、スタンプを集めるのが大変な方もいると思います。

【大阪でおすすめな銭湯3選】

私自身がおすすめする大阪での銭湯は、天然温泉テルメ竜宮、湯処あべの橋、福水温泉です。

[天然温泉テルメ竜宮]

テルメの露天風呂は源泉かけ流しの純温泉です。
海水の香りがして落ち着くような感じがすると思います。

[湯処あべの橋]

天王寺のあべのキューズモールの裏側にあります。
湯処あべの橋はとても広いです。
また、休憩室も広いのでゆっくりすることができます。

私はここで景品を交換したのですが、店員さんとこのスタンプラリーがきっかけで仲良くなりました。
5ヶ所目で湯処あべの橋に行ったのですが、店員さんから「景品はまだあるのでいけますよ」と励ましてくれました。
交換する時には「思ったより早かったですね」と声を掛けてくれました。
覚えていてくれたことがとても嬉しかったです。

湯あがりビール祭り
湯あがりビール祭り2

次のプロジェクトの紹介もしてくれました。
9月1日(月)から11月3日(月)まで、「湯あがりビール祭り3 2025」です。

[福水温泉]

個人的にジェットバスの強さがとても気に入っています。
後、個室の露天風呂があるのでゆっくりくつろげます。

【さいごに】

普段行かない銭湯を巡ると、新たな発見があるので良いと思います。
仕事場の近くにこのプロジェクトに参加している銭湯があったので行ってみました。
仕事帰りに銭湯に行くのも気持ち良いものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました