おでかけ日記ランキング
にほんブログ村
【はじめに】
この記事をご覧いただくと、布引ハーブ園のクリスマスマーケットの見どころについて参考になります。
布引ハーブ園のクリスマスマーケットは2025年11月8日(土)から12月25日(木)まで行われています。
この記事では、「布引ハーブ園のクリスマスマーケットに行ってきた。2025年。見どころ満載。」についてお伝えします。
【布引ハーブ園のクリスマスマーケットの見どころ】
実際に布引ハーブ園に行ってきて、私が感じた見どころは主に3つあります。
・クリスマスツリーやリースなどクリスマスの雰囲気満載
・可愛いクリスマス雑貨
・ドイツのグリューワインやソーセージなどが楽しめる
私は何度か布引ハーブ園へ行っているので、クリスマスマーケットをやっていない時期の布引ハーブ園を知っています。
その上で、普段の布引ハーブ園と比べてクリスマスの時期ならではだと思った良さを紹介していきます。
「クリスマスツリーやリース」




ロープウェイに乗って頂上に行くととても大きなクリスマスツリーを見ることができます。
私は昼間に行ったのでライトアップしていませんでしたが、ライトアップするととても綺麗だろうなと想像できました。






グラスハウスの方に行くと中庭、テラスなどのクリスマスツリーなどとても綺麗です。


思っていた以上にクリスマス関係の装飾をしているところがたくさんあり、記念写真を撮れるところもたくさんあって良かったです。
「可愛いクリスマス雑貨」




頂上にあるテントの中にクリスマス雑貨がたくさん販売されていました。
とても可愛いです。
個人的には車に飾りたいと思いました。
「ドイツのグリューワインやソーセージ」


ホットチョコレートを買いました。
ホットチョコレートはシンプルにホットチョコレートのみのものと、生クリームが乗ったもの、生クリームとレープクーヘン風クッキー付き、スーベニアマグカップ付きの4種類から選べます。
私はホットチョコレートに生クリームが乗ったものにしました。生クリームの上にはブラックチェリーのシロップ漬けが乗っています。
チョコレートが濃厚でとても美味しかったです。


【さいごに】
展望エリアにある “ザ・ハーブダイニング”というお店では12月20日(土)から25日(木)の間でクリスマススペシャルランチ&ディナーがあります。

1日限定10組様、事前予約で『ピクニックバスケットセット(お重”ハーブ園オリジナルお弁当”、スイーツ、ドリンク、レジャーシート等)』があります。
土、日はとても混雑します。
エレベーターやチケット、ゴンドラなどに乗る事も待ち時間が長いと思われます。
12月になると寒さも厳しくなると思われるので防寒対策はしておいた方が良いです。

コメント