![おでかけ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9271_1.gif)
おでかけ日記ランキング
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](https://b.blogmura.com/diary/88_31.gif)
にほんブログ村
【はじめに】
![淡路シェフガーデン](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1735735233663-1024x768.jpg)
![淡路シェフガーデン2](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1735735233798-1024x768.jpg)
![淡路シェフガーデン3](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1734605532695-1024x768.jpg)
2024年12月の中旬に淡路島に観光で行った際に、淡路シェフガーデンに行ってきました。
淡路島でランチを食べるのにどこか良い所がないかと調べていたところ「イタリアンやタイ、台湾」など、全国からシェフが集まって多彩な料理のジャンルを楽しめるということで淡路シェフガーデンにいくことにしました。
この記事では、「淡路島の観光で淡路シェフガーデンに行ってきた感想について【2024年12月】」についてお伝えします。
【淡路シェフガーデンに行ってきた感想】
住所を調べてみると”兵庫県淡路市岩屋2942-39”と記していました。
車で走っていると一向に見当たりませんでした。
妻が調べ直してみると”兵庫県淡路市野島大川57-3”とのことでした。
”兵庫県淡路市岩屋2942-39”(誤り)→”兵庫県淡路市野島大川57-3”(正)
観光サイトが古くてリライトしていなかったのです。
さらに調べてみるとコロナ禍で淡路シェフガーデンは移転したみたいでした。
淡路シェフガーデンに行ってみると、とても綺麗な瀬戸内海が一望できました。
綺麗でしたがとても寒かったです。
散策してみると、バーガーや海鮮丼、ソフトクリームなどの淡路島の名産物が主にあり、全国からシェフが集まって多彩な料理が楽しめるかと思ったのですが、特にそれらしいお店がなくて残念でした。
また、私がたまたま淡路シェフガーデンに行った曜日は水曜日だったのですが、定休日が多かったです。
![淡路島バーガー](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1734605533052-1024x768.jpg)
![淡路島バーガー2](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1734605532908-1024x768.jpg)
淡路島バーガーを食べました。
寒かったのでテントの中でストーブに近い所で食事をしました。
美味しかったです。
淡路シェフガーデンを少しまっすぐ行くと、Ladybird Road(レディバードロード)があります。
ヨーロッパの街並みをイメージした建物が並び、厳選食材と健康志向などが味わえるとのことです。
住所は兵庫県淡路市野島轟木字清水95-2です。
火、水曜日、定休日が多いです。
【さいごに】
![写真映え](https://yuki-kasa.com/wp-content/uploads/2025/01/1734605532090-1024x768.jpg)
淡路シェフガーデンは写真映えとしてはとても良いと思います。
しかし、12月の中旬になると防寒対策は必須です。
また、ランチ目的や観光としては少し、物足りない感じでした。
平日は休みが多いので、行く前には必ず調べて行くのが良いです。
私は結構、行き当たりばったりなので、反省しました。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000630.jpg)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3TNLLC+CDC99U+40T2+5Z6WX)
コメント