阪堺電車、現役最古の車両を見た。東天下茶屋のおすすめカフェ3選

その他
スポンサーリンク
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング

【はじめに】

2024年4月29日に私は大阪の阪堺電車で最古の車両を見ました。
阿倍野駅から東天下茶屋駅経由のとある道路の信号付近でカメラを持った鉄道ファンの人達がたくさんいました(いつもはそんなに多くいないのですが)。
私は「何でこんなに人(鉄道ファン)がたくさんいるのかな?」と疑問に感じていました。

たまたま私は知り合いの人に出会いました。
何をしているのかを聞いてみたら「現役最古の阪堺電車が通る」とのことでした。

この記事は、『阪堺電車、現役最古の車両を見た。東天下茶屋のおすすめカフェ3選』についてお伝えします。

【国内最古の阪堺電車】

国内最古の阪堺電車
国内最古の阪堺電車2
国内最古の阪堺電車3

阪堺電車、最古の車両「モ161形車」は2024年4月27日(土)から29日(月、祝)、5月3日から6日の計7日間、臨時運行するとのことです。
「モ161形車」は2024年で96歳です。

この車両は普段は貸し切りのときしか乗れませんので、通常運行で乗れるのはかなりレアだそうです。また、運行している時間が発表されているので、確実に走っている時間が分かっていたためたくさんの方が集まっていたそうです。

通常運行で乗れるのはゴールデン期間中しかないので、この機会に最古の車両「モ161形車」を見ることをおすすめします。

【グラスリーサロンドテイルドプチフェーブ】

グラスリーサロンドテイルドプチフェーブ
グラスリーサロンドテイルドプチフェーブ内観
グラスリーサロンドテイルドプチフェーブスイーツ
グラスリーサロンドテイルドプチフェーブスイーツ2

私はカフェ巡りが趣味なのですが、阪堺電車沿線の東天下茶屋駅の近くで、おすすめのカフェ・ランチについてご紹介します。

「グラスリーサロンドテイルドプチフェーブ」の住所は大阪府大阪市阿倍野区晴明通12-30です。
ここにはとてもたくさんの美味しそうなケーキがあります。
パフェもあるのでスイーツ好きな人にとって何を注文しようか迷うのは間違いないです。
またアフタヌーンティーのセットもあります。

【ikedaya BBQ style】

ikedaya内観
ikedayaランチ
ikedayaランチ2

「ikedaya BBQ style」の住所は大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25です。

「ikedaya BBQ style」は本格的なBBQ料理でランチにはとてもおすすめです。
初めて行くと、もう一度、行きたくなるようなお店です。
使われているお野菜が全部無農薬で、とても甘くて旨味が強いところもおすすめです。
私も時々お世話になります。
「ikedaya BBQ style」の隣はカフェが隣接しているのでゆっくりと過ごすことができます。

1ヵ所だけ窓から阪堺電車が走っているのが見られる席があります。鉄道好きな方や、お子さんはとても楽しめると思うのでおすすめです。

【あたりきしゃりき堂】

あたりきしゃりき堂

最後に紹介します「あたりきしゃりき堂」の住所は大阪市阿倍野区阿倍野元町9-7です。
昔ながらのレトロなお店屋さんでドーナツがとても美味しいです。

ドーナツはテイクアウトだけてなく、店内でたべることもできます。飲み物もコーヒー、紅茶、バナナジュース、自家製梅ジュースなどあります。

ドーナツはプレーンが100円と値段もお手頃なので、お土産にもぴったりです。

【さいごに】

阪堺電車で東天下茶屋に行った際には「グラスリーサロンドテイルドプチフェーブ」「ikedaya BBQ style」「あたりきしゃりき堂」はおすすめできます。
阪堺電車に乗ってカフェ巡りは姫松駅もとてもおすすめできる所があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました