堺浜楽天温泉の祥福の湯のお昼ご飯や岩盤浴などとてもおすすめ!

その他
スポンサーリンク
おでかけ日記ランキング
おでかけ日記ランキング にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【はじめに】

「夏は暑いから涼しい所で過ごしたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。私は休日を屋内でゆっくり過ごしたいときは岩盤浴に行くことがあります。今まで行ってみたところも良かったのですが、ネットで気になった堺浜楽天温泉の祥福の湯に行ってみたので紹介します。

堺浜楽天温泉
祥福の湯

堺浜楽天温泉の祥福の湯の住所は大阪府堺市西区浜寺船尾町東3-301です。
営業時間は9時から深夜2時(最終受付深夜1時)までです(土日祝は朝6時から深夜2時)。

利用料金は、入館料880円、祥汗房(岩盤浴の利用料)750円で1人計1630円です。
土日祝は入館料990円、祥汗房(岩盤浴の利用料)850円でそれぞれ100円ずつ高くなります。
祥汗房(岩盤浴の利用料)の利用料は、火曜日はカップルデーでカップルで行くと200円安くなります。
また、月曜日は男性、水曜日は女性が200円安くなります

この記事では、『堺浜楽天温泉の祥福の湯のお昼ご飯や岩盤浴などとてもおすすめ!』についてお伝えします。

【堺浜楽天温泉 祥福の湯のお昼ご飯】

盛岡冷麺
かつ丼とミニ蕎麦

私はかつ丼とミニ蕎麦、妻は盛岡冷麺を食べました。
美味しかったです。
メニューはとても豊富で海鮮丼、お寿司、ハンバーグ、から揚げ、そば、うどん等の麺類(天ぷら等)、中華、スンドゥブなどの韓国料理、カレー等があります。

かき氷
ドリンク


また、かき氷、パフェ、ソフトクリーム、ドリンク類等のデザート系もあります。

店内

【岩盤浴について】

岩盤浴
岩盤浴2

岩盤浴は2階にあります。

祥波洞
祥塩の癒し
祥薬の癒

「祥波洞」「祥塩の癒し」「祥薬の癒」の3ヶ所あります。
祥波洞が一番、温度が高いです。
また、11時、13時、15時などの定期的な時間帯に従業員さんがうちわで仰いで頂けるロウリュウアトラクションがあります。

「祥薬の癒」では10時、12時、14時などの定期的な時間に「アロマロウリュウ」というアロマの温かい熱気の癒しのイベントが行われます。こちらは従業員さんではなく、自動で行われます。
自動で行われるロウリュウは初めてでしたが、部屋いっぱいにアロマの香りがしてきて、途中風も吹いてきて想像より汗が出てよかったです。

祥雪の癒

祥雪の癒(10度)があって人工雪が降っています。
それぞれの癒しの部屋で汗をかいた後に祥雪の癒に入るととても気持ち良いです。
従業員さんが行うロウリュウのあとに祥雪の癒の中で座っていると、従業員さんが扇いでくれるので最高に気持ち良かったです。

休憩スペース
休憩スペース2
漫画

休憩スペースはとても充実していて漫画がたくさんあります。
ソファーや寝転がれる座椅子、マッサージチェア(有料)もありますが、かなりたくさんのYogiboがありました。

スイーツや冷たい物
スイーツや冷たい物2


また、2階にもスイーツや冷たい物が販売されています。
岩盤浴で汗をかいた後はとてもありがたいです。

【さいごに】

季節を問わず、リフレッシュや気持ちの良い汗をかくのに岩盤浴はとてもおすすめです。
以前、私が行った蔵前温泉(堺市にある岩盤浴、さらさの湯に行ってきた。とてもおすすめ)やスパワールド(【スパワールドに行ってきた感想!】1日遊ぶなら世界の大温泉と岩盤浴がおすすめ)の岩盤浴もとてもおすすめです。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました