
国内ランキング

にほんブログ村
【はじめに】
約2年前に遡ります。
2022年7月後半、下呂温泉へ2泊3日の旅行に行きました。
この記事では、「下呂温泉での観光。2泊3日で白川郷やモネの池などを見た感想」についてお伝えします。
【下呂温泉での観光した所】
下呂温泉に行って観光した所は、美山鍾乳洞、モネの池、白川郷、岐阜八幡です。
1日目のホテルはユルイの宿 恵山、2日目のホテルはロイヤルホテル雅亭で宿泊しました。
美山鍾乳洞について


美山鍾乳洞の住所は岐阜県郡上市八幡町入間421です。
外はとても暑かったので、美山鍾乳洞に入るととても涼しかったです。
しかし、鍾乳洞の中にはコウモリが居たので恐かったです。


美山鍾乳洞を出ると、凄い絶景を見ることができます。
普段、自然を見ることは少ないので、青空に感動してとても癒されました。
美山鍾乳洞のなかはかなり高低差があります。途中、鉄製の階段を昇ったりしますし、水が滴っているので滑って恐かったです。
あまり小さいお子様連れだと、体力的に大変かもしれません。
また、足元は歩きやすい靴で行かれることをおすすめします。
モネの池


モネの池の住所は岐阜県関市板取白谷です。
鯉が優雅に泳いでいました。
モネの池はとても綺麗で一部分を見るととても映えスポットです。
しかし、全体を見渡すと少し、狭くて迫力がありませんでした。
池は神社の前にあって、特に日かげになるところや座って眺めるところはありません。
『綺麗な写真を撮りたい』と思う人にはとてもおすすめの場所ですが、『綺麗な池を眺めながらのんびりしたい』人にはあまりおすすめはできないと思います。
白川郷について


白川郷の住所は岐阜県大野郡白川村萩町です。
景色は良いし、暑かったですが、建物の中に入ると涼しかったです。

1995年に白川郷は合掌造りの集落として世界文化遺産として登録されています。
飲食できるお店があまりない印象で、私達は駐車場からすぐの合掌造りの建物のお蕎麦屋さんで昼食を食べました。
カフェや食べ歩きできるようなお店は何軒かありますが、しっかり食べたい方はどこかで昼食を済ましてから行かれる方がいいかもしれません。
ロイヤルホテル雅亭

実は下呂温泉のホテルの口コミがどれもあまり良くなかったので、ホテル選びに苦労しました。
ロイヤルホテル雅亭も『海外の方が働いていて日本語ができないので不快』といったものや、『温泉がよくない』といった口コミがありました。
いろいろなホテルを見ても、どれも悪い口コミが多いので、一番値段がお手頃だったロイヤルホテル雅亭を選びましたが、選んで正解でした。
確かに海外の方(私が不勉強なため、どこの国の方かはわからなかったですが、おそらく東南アジア系の国の方)が働いていましたし、私の部屋を担当してくれた方も海外の方でした。
しかし、接客が丁寧で、日本語も上手でしたし、何よりおもてなしの気持ちがとても伝わってきて私達夫婦は満足しました。

食事は夕食は泊まる部屋で食べられたし、部屋も綺麗でした。
露天風呂は最上階にあって温泉も景色もとても良かったです。
露天風呂に入ると山や白い雲、青い空を見ることができました。
大浴場を出たところに無料で使えるマッサージマシーンがいくつか置いてあって、自由に使えたのも良かったです。

ロイヤルホテル雅亭の周りは散策してもとても楽しいです。
時間がある方は、散策や外湯めぐりをされるのをおすすめします。
岐阜八幡
旅行の最終日は岐阜八幡に行きました。
昼食は吉田屋美濃錦さんというお店に行きました。

鰻は三河産の養殖鰻でした。
身が締まってて、とってもさっぱりした味でした。
そして皮が硬くて、パリパリ感が堪りませんでした。

五平餅も食べました。
白川郷の時も食べたいと思っていました。
山椒が効いた味噌味で美味しかったです。
【さいごに】
日本三大温泉の一つ「下呂温泉」。
一度は行ってみたいと思っていたので、行けて良かったです。
下呂温泉の他に、「白川郷、モネの池、美山鍾乳洞、岐阜八幡」に行きました。
定番のモデルコースかは分かりませんが、7月の後半だったのでとても暑かったです(鍾乳洞の中と白川郷の家の中は涼しかったですが)。
ホテルだけ決めて、行き当たりばったりでしたが、なかなか良かったです。



コメント