社会福祉法人が運営する福祉事業と株式会社が運営する福祉事業の違いについて

福祉の仕事
スポンサーリンク
日々の出来事ランキング
日々の出来事ランキング にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【はじめに】

私は2024年3月末に障がい者福祉の入所施設を退職しました。
退職後に転職活動の為、ハローワークに通いました。
ハローワークの求人票を検索していると、私自身の勘違いかもしれませんが、数十年前と比べて株式会社が運営する福祉事業所が増えたように感じました。

つい最近ですが妻とランチをしていると隣に座っている男性二人が福祉事業の立ち上げについて赤裸々に話しているのが聞こえてきました(聞くつもりは無かったのですが、あまりにかん高い声なので全ての会話が耳に入りました)。
男性の一人が不動産をしていて「グループホームを立ち上げたい」という旨の相談を、もう一人の福祉事業を運営している男性に相談していました。
福祉事業を運営している男性は「立ち上げのノウハウや必要書類関係は全て教えるから訪問看護だけはやらせてくれ」「訪問看護だけはうちでやらせてくれ」との会話でした。

話は変わりますが、私の前の職場の同僚の人が株式会社が運営する福祉事業所(居宅支援事業)で働いています。
まだ、数ヶ月ですが株式会社が運営する福祉事業所について話を聞くことができました。

この記事では、「社会福祉法人が運営する福祉事業と株式会社が運営する福祉事業の違いについて」をお伝えします。

【社会福祉法人が運営する福祉事業と株式会社が運営する福祉事業の違い】

私自身も株式会社が運営する福祉事業所の面接に行ってきました(面接は落ちましたが)。
その時の面接の管理職の人は私の同僚の人が言ったことと被るのですが、株式会社は利用者さんを選ぶので重度の人は受け入れていないとのことでした。

前の職場の同僚の人は「前の職場と違って利用者さんが軽度でラク」と言っていました。

しかしながら、全ての株式会社が軽度の利用者さんしか受け入れていないとは限りません。

私は以前、タイミーで株式会社が運営する福祉事業所に働きに行ったのですが重度の利用者さんもいました。
タイミーで行った事業所は生活介護事業だったのですが、社会福祉法人ほど重度の利用者さんはいませんでした。

【株式会社の福祉事業所は有給が取りやすい】

2つ目の違いは、私の前の職場の同僚の人は「有給が取りやすい」と言っていました。
前の職場の同僚の人は「来月のシフトの希望休で普通に皆、有給を入れている」と言っていました。

社会福祉法人は、最低でも1ヶ月前にお伝えしておいた方が無難な施設が多かったです。

【さいごに】

上述の文章を読むと、社会福祉法人より株式会社が運営する福祉事業所の方が働きやすい様に感じるかもしれません。
しかしながら、正直、社会福祉法人にしろ株式会社にしろ、実際に働いてみないと良いのか良くないのかは分からない業界です。

「命を預かる」という仕事なので社会福祉法人にしろ株式会社にしろ重みは同じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました