水木しげるロードに行ってきた。観光にとてもおすすめ!見どころ満載

その他
スポンサーリンク
国内ランキング
国内ランキング にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

【はじめに】

水木しげるロード
水木しげるロード2

2025年4月初旬に家族旅行で水木しげるロードに行ってきました。
水木しげるロードの住所は鳥取県境港市大正町です。

この記事では、「水木しげるロードに行ってきた。観光にとてもおすすめ!見どころ満載
」についてお伝えします。

【水木しげるロードに行ってきた事について】

一反木綿の雲梯
目玉おやじの乗り物
キューブ
河童の泉

水木しげるロードは境港の駅から水木しげる記念館あたりまでの道のことを言います。
駅前の公園には一反木綿の雲梯や目玉おやじの乗り物があります。
私はそれを見ただけでテンションがとてもあがりました。
他にも河童の泉や、漫画の一コマが書かれているキューブなどが置かれていました。

妖怪の像
妖怪の像2
桜

水木しげるロードを歩いていくと所々に妖怪の像がたっています。全部で178体あるそうです。
時期的に桜が5分咲きでとても気持ち良い散策になりました。

スタンプラリー
鬼太郎ショップ
水木しげる記念館
妖怪神社

お店の前にスタンプラリーがあって子どもが楽しそうに集めていました。
水木しげるロードには鬼太郎ファミリーの看板や鬼太郎ショップ、グッズが目に入ります。
また、妖怪神社、水木しげる記念館もこの通りにあります。

目玉石
目玉石2

妖怪神社に「目玉石」があって、私はその石に触れてパワーを頂きました。

HATONOVA三光丸境港

お昼ご飯は「HATONOVA三光丸境港」に行きました。
「HATONOVA三光丸境港」の住所は鳥取県境港市相生町33です。

大きな蟹のはさみ
魚倉
蛇腹大トロ

お外には大きな蟹のはさみが見られました。
店内に入ると「境港地魚食堂 魚倉」と「漁港回転ずし」が目に入ります。
「漁港回転ずし」でお昼にしました。
生本まぐろの中とろ、蛇腹大トロ、生ずわい蟹のにぎりなどを注文しました。どれもとても美味しかったです。

大正川カフェ
大正川カフェ2

昼食後、来た道を戻って散策し、「大正川カフェ」でお茶をしました。
「大正川カフェ」の住所は、鳥取県境港市松ケ枝町31です。
米粉を使った「チェロス」は種類がたくさんあります。きな粉味を注文しましたが、サクサクしていてきな粉の優しい甘さがしてとても美味しかったです。

【さいごに】

レトロな街並み
妖怪モチーフ

水木しげるロードは昭和のレトロな街並みが感じられて、とても良かったです。
いたるところに妖怪や妖怪モチーフのものがあふれていて、鬼太郎ファンにとっては最高な観光スポットだと感じました。
夜になるとライトアップされて、妖怪の姿が浮かび上がるそうなので、夜に行くのも楽しそうです。
鳥取県に行った際にはぜひ一度、行くことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました