にほんブログ村
【はじめに】
わたしは2020年6月から11月までの約半年インターネットアカデミーと2021年6月から11月までcodeshipでプログラミングスクールにオンラインで受講しました。
プログラミングスクールではどの様に受講しながら勉強してどの様なサービスが受けれるのか。
この記事では私が通ったプログラミングスクールの体験談についてお伝えします。
【インターネットアカデミーでの体験談】
私はインターネットアカデミーで約20万でhtml、css、jQueryのコースを選択しました。
インターネットアカデミーではまず、金額によってポイントが与えられます。
動画を視聴すると1ポイント、講師の授業を受けると2ポイント、講師とのマンツーマンレッスンを受けると5ポイント減るという仕組みでした。
インターネットアカデミーでのサイトを見ると「ライブ授業」「マンツーマン授業」「オンデマンド授業」と記されています。
ポイント制というかチケット制なので期間中に無限に受けれるというわけではありません。
私がオンラインで受講していたのは主に「オンデマンド授業」でひたすら動画を視聴するだけでした。
「観る」という作業が主で「手を動かしてコードを書いて実装してみる」ということがありませんでした。
htmlとcssの全ての「オンデマンド」を視聴すると残りのポイントは25ポイント位しか残りませんでした。(20万だったのでポイントが少なかったと思います。)
私は残りのポイントで「マンツーマン授業」を5回受講しようと思いました。
しかし、講師との日程調整と体制が合わなくて、私の受講期間内では4回しか受けれませんでした。
また、私自身がオンラインということもあり、メンターからはほったらかされて私自身はプログラミングスクールに通ってるという感じではありませんでした。
【インターネットアカデミーへ通った感想】
インターネットアカデミーでの感想は残念の一言です。
「マンツーマン授業」での講師の対応は丁寧でしたが、カリキュラム以外のことになると「分かりません」や「お答えできません」とはっきり言われました。
受講期間が過ぎてのアフターサービスみたいなのもありません。
特に自分自身が何か身に付けたという技術もありませんでした。
【codeshipへ通った体験談】
codeshipは現在は閉鎖しています。(閉鎖したプログラミングスクールの事に興味ない方は読み飛ばして下さい。)
codeshipへ通ったきっかけはツイッターのDMです。
また、メンターから「無償延長保証制度があって受講期間が終わってもポートフォリオが作り終えていなくても手伝います。」みたいな感じの事を言われたのも一つです。
約40万支払いました。
主にネットの教材を読みながら自分でコードを入力して実装して技術を身に付けるという仕組みです。
まず、codeshipのslackにアカウントを作ります。
slackからzoomのurlをクリックして講師に会い、プログラミングの勉強の進捗を報告して分からない事があれば質問をしていく感じでした。
私の場合は一月に8回程、受講しました。
【codeshipへ通った感想】
講師はロボットみたいな人がいて気を使いました。
しかし、railsの環境構築に2時間、私につきっきりで教えてくれた講師がいたので嬉しかったです。
複数人の講師がzoomに行き来するのですが、自分と合う人だったらとても良かったです。
無償延長保証制度があると言いながら途中で閉鎖して残念でした。
ネットの教材は今でも自由に見ることができるのでありがたいです。
【さいごに】
プログラミングスクールに通うか迷っている人はプログラミングスクールやめとけ・意味ない | 理由についてをご覧下さい。
コメント