
人気ブログランキング

にほんブログ村
【はじめに】

「てんしば(天王寺公園)」は大阪の天王寺駅の近くにあります。
住所は大阪市天王寺区茶臼山町1-108です。
私は12月の初旬頃に「てんしば」で行われているクリスマスマーケットに行ってきました。
開催期間は12月1日から25日まで行われています。
入場料は無料です。
この記事では、「てんしばのクリスマスマーケットに行ってきた。2023年大阪の天王寺」についてお伝えします。
【てんしばのクリスマスマーケット】


「てんしば」に行くと様々なお店が並んでいます。
ドイツやヨーロッパのクリスマスの雰囲気を味わうことができます。
グリューワインやポテト、ソーセージなどが販売されていました。
チュリトスやチョコワッフルなどのスイーツも販売していてとても美味しそうでした。
ドリンク類はクリスマスマーケット限定のマグカップを買うと、割引料金で購入できます。
カップは何度も使えて、使うたびに割引されます。
開催期間が長いので、何度も行く予定がある人にはおすすめです。

風よけのイートインテントがあったので寒さ対策もされていました。
風よけのないイートインスペースもいくつかあり、芝生広場も開放されているので、飲食を楽しめるスペースがかなり取られている印象でした。
食べ物だけでなくクリスマス雑貨も販売していました。
とても可愛い雑貨が多かったです。


「てんしば」の芝生にはクリスマスツリーやイルミネーションがあったのでライトアップするととても綺麗でしょう。
クリスマスツリーは複数あって、その中にKinKi Kidsのクリスマスツリーもありました。
ツリーからKinKi Kidsの声が聞こえてくる仕掛けで、ファンの方はたまらないと思います。
デザインも可愛いかったです。

この時期だけスケートリンクが設置されていました。
子どもがとても楽しそうに遊んでいました。
【さいごに】
「てんしば」のクリスマスマーケットには様々なお店や雑貨など見ごたえ抜群です。
イルミネーションもとても綺麗だと思います。
てんしばの催しの中でもかなり規模が大きく、他の大阪市のクリスマスマーケットの中でも売店やイートインスペースの量が多いように感じました。
開催期間も長く、朝から夜までいろいろな楽しみ方ができます。
ぜひ、この機会に一度、「てんしば」に行ってみることをおすすめします。 (梅田のクリスマスマーケットについてはクリスマスマーケットに行ってきた。大阪の阪急梅田にて。2023年をご覧下さい)。
コメント