
にほんブログ村

にほんブログ村

日々の出来事ランキング
【はじめに】
「ぶくぶく茶」とは沖縄の琉球王朝時代より愛飲されてきた伝統あるお茶だそうです。
「ぶくぶく液」の作り方は割愛しますが、実際に泡を立てることの体験をしました。
この記事では、ぶくぶく茶を作るイベントに参加した様子についてお伝えします。
【ぶくぶく茶ができるところ】
硬水の作用から白いアワアワができるとのことです。
時計回りではなくて3時から6時の間を行ったり来たりして動かしていきます。
段々と白い泡泡ができてきました。
初めて作りましたが上手にできました。
【試飲してみて】




さんぴん茶やゴーヤ茶の上にぶくぶくをのせて頂きました。
お菓子ととても合うなと感じました。
美味しく頂きました。
さいごに
沖縄の伝統のある「ぶくぶく茶」を作る体験に参加させて頂きました。
普段、馴染みのない文化を知ったり「ぶくぶく茶」が作れた達成感を味わえて良かったです。
また、このような機会があれば参加したいと思います。
リンク
コメント