にほんブログ村
【はじめに】
これから保育士の専門学校や短期大学に行く人や『保育士の仕事ってどんな事してるの?』様々な疑問をお持ちではありませんか?
私は現在42歳になります。
平成16年~平成22年の間の約5年間(転職4回程)、男性保育士として働いていました。
現在の保育士の仕事と少し変わってきてはいます。
時代が変化して制度も変わってくるからです。
この記事を読めば12年前の主な保育士の仕事内容について少しは参考になります。
【保育の仕事】
新卒で保育園に就職すれば、1歳児か2歳児の複数担任でベテランの保育士と組まされる事が多いでしょう。
早出、普通出、遅出の三交代勤務か四交代勤務です。
1歳児、2歳児の保育のながれは。
7:30〜9:30まで子どもが登園、保護者から体調の良し悪しを聞いたり薬を受け取ったりします。
10:00〜11:30まで朝の会や室内、室外遊びをします。
12:00〜13:00まで昼食。
13:00~14:30までお昼寝。
15時からおやつ。
早くて15:30から順次、保護者が帰ってきたら帰宅します。
ざっくりこんな感じです。
4歳児や5歳児は13:00~14:30までは室内、室外あそびをしています。
9月か10月には運動会。
12月には生活発表会。
3月には卒園式など。
保育士の仕事には様々な行事もあります。
【保育の実務の仕事】
4月からスタートして、まず年度カリキュラムや毎月の目標の月案を作成します。
月案とは来月の保育の生活面(食事、着脱の衣類調整、排泄等)や遊び面等のカリキュラムをたてます。
また、水曜日位になると来週一週間のカリキュラムの週案を作成します。
週案とは月曜日から土曜日までのどの様な遊び(室内遊びや創作、散歩等)をするのかを記します。
子どもをイメージしながらどの様な保育をするのかが大切な仕事です。
3ヶ月に一回、児童票と言って子どもの生活面や遊び面、家庭の事等の記録を行います。
その他にも毎日の保育の記録、日誌を書きます。
約12年前までの保育士の仕事はこんな感じでしたが、現在はもしかしたら、増えてるかもしれません。
【それ以外】
子どもの製作で使う可愛い装飾等の準備をします。
行事等で使う物の準備もあります。
主に作る事が好きであれば楽しく出来ます。
後は、掃除とかです。
隅々まで汚い所は綺麗にしなければいけません。
【さいごに】
大雑把ですが、保育士の仕事はいろいろあります。
0歳児から5歳児の子どもに対して遊びや製作等、「どのような保育をするのか」いろいろ勉強しなければいけません。
保護者とのコミュニケーションも大切な仕事です。
子どもの健やかな成長や可愛い笑顔を守るための素敵な仕事でやりがいがあります{元保育士(キャリア5年)が語る保育士をしていてやりがいを感じるときをご覧下さい}。
コメント